| 
       << Click to Display Table of Contents >> 接続手順 | 
    
概要
本編では、FL-netとの接続について説明します。
対応機種
接続機器対応一覧
接続方式  | 
シリーズ/機種等  | 
接続ユニット  | 
対応ドライバ  | 
FL-net  | 
CenturySystems  | 
・FL-PCI  | 
FL-Net-FL-PCI CentrySystems 
 【接続時使用プロトコル】 FL-net 
  | 
本パッケージは以下のファームウェアで接続確認を行っています。
ボード  | 
接続プロトコル  | 
ファームウェア  | 
FutureNet FL-PCI/V2  | 
FL-net (OPCN-2 ver.1)  | 
49  | 
FL-net (OPCN-2 ver.2)  | 
1006  | 
|
FutureNet FL-PCI/V2-100  | 
FL-net (OPCN-2 ver.2)  | 
2006  | 
FutureNet FL-PCI/V2-100L  | 
FL-net (OPCN-2 ver.2)  | 
2007  | 
ノードの設定について
通信設定 
  | 
通信相手となるノードはフォルダの設定で行います。フォルダの設定では、メッセージ通信の宛先に使われます。 コモンメモリについては、相手先のノード設定は関係ありませんので、無視されます。 また、フォルダ内には自ノードおよび他ノードを問わず、コモンメモリのデバイス(CA/CB)を設定できます。ただし、他ノードの領域への値の書き込みはできません。  | 
設定ダイアログ詳細
通信設定 
 
  | 
 •自機IPアドレス 
 •自機ノード 
 •PCIカード 
  | 
通信詳細 
 
  | 
•ノード名 
 •書込最小通信インターバル 
 •待ち時間 
 •トークン監視間隔 
 •最小フレーム間隔 
 •コモンメモリ1開始アドレス 
 •コモンメモリ1開始サイズ 
 •コモンメモリ2開始アドレス 
 •コモンメモリ2開始サイズ  |