| 
       << Click to Display Table of Contents >> マニュアル > 機器接続ガイド > ネットワーク > 接続手順 > OPCサーバー | 
    
概要
OPCサーバーと接続します。OPCサーバーとの接続で必要な情報は以下の2点です。
プログラムID :接続するOPCサーバーのプログラムID
アイテムID :接続するOPCサーバーのアイテムID
また、リモート接続を行う場合は「ノード名」(リモートのパソコン名)が必要になります。
設定ダイアログ詳細
通信設定 
 
  | 
 •ノード名 
 •プログラムID 
 •デフォルトアクセスパス 
 •通信方法 
 •アップデートレート 
 •書き込みする値をCanonicalDataTypeに変換する 
 •デッドバンド  | 
タグの通信設定 
 
  | 
 •アイテム名 
  | 
  | 
接続先のタグが配列の場合、アイテム名に続き、「, 配列数」を末尾に付けてください。 10個の配列の場合)「アイテム名,10」 
  | 
  | 
横河製パッケージCENTUMのOPCサーバーとの接続を行う場合、以下に注意して下さい。 
 ・1つのユニットに2000点以上のタグを定義している場合、2000点を超えた部分のタグのみ通信エラーになる場合があります。そのような時は、複数のユニットに分けて、各ユニットが2000点を超えないようにタグを設定してください。 
 ・大量のタグを定義している場合、オンライン時の処理に時間がかかる場合があります。そのようなときは、フォルダの「自動モニタ開始」にチェックを入れて下さい。 
  |