| 
       << Click to Display Table of Contents >> マニュアル > ライブラリ リファレンス > 画面ライブラリ > 画面ライブラリリファレンス > エネルギー管理(EMS) > 設定メニュー | 
    
エネルギー管理の設定メニュー
 
#  | 
名称  | 
説明  | 
||
|---|---|---|---|---|
1  | 
グラフ期間  | 
エネルギー管理グラフのグラフ表示期間を「日報」「月報」「年報」「多年報」と切り替えます。 
  | 
||
2  | 
グラフ種別  | 
エネルギー管理グラフのグラフ種別を「使用量グラフ」「エネルギー管理グラフ」「原油換算グラフ」「CO2換算グラフ」「ランキンググラフ」を切り替えます。また、「比較表示」では、3系統の時系列でデータを比較します。 
 
  | 
||
3  | 
表示方法  | 
「集合縦棒」「積層縦棒」「100%積層」「円」の表示方法でエネルギー管理グラフを表示します。 
 
 
  | 
||
4  | 
グラフ印刷  | 
エネルギー管理グラフを印刷します。 
  | 
||
5  | 
データ印刷  | 
表示中のデータを印刷します。 
  | 
||
6  | 
CSV出力  | 
表示中のデータをCSV出力します。 
  | 
||
7  | 
プリンタ設定  | 
エネルギー管理で印刷するプリンタを選択します。   
  | 
||
8  | 
グラフグループ登録  | 
グラフグループの登録を行います。グラフグループ登録画面を表示します。 
  | 
||
9  | 
ポイントグループ登録  | 
ポイントグループの登録を行います。ポイントグループ登録画面を表示します。 
  | 
||
10  | 
計測ポイント登録  | 
計測ポイントの登録を行います。計測ポイント登録画面を表示します。 
  | 
||
11  | 
係数登録  | 
係数の登録を行います。係数登録画面を表示します。 
  | 
||
12  | 
エネルギー種別登録  | 
エネルギー種別の登録を行います。エネルギー種別登録画面を表示します。 
  | 
||
13  | 
自動更新  | 
エネルギー管理グラフの自動更新の有効/無効を切り替えます(「_AutoRefresh」カスタムプロパティ)。自動更新の更新タイミングは「_RefreshTiming」カスタムプロパティで指定された周期に従います(1HOUR:1時間毎、1DAY:1日毎)。 
  | 
||
14  | 
目標値を表示  | 
エネルギー管理グラフに目標値を表示します。 
  | 
||
15  | 
表示状態を保持  | 
画面から変更した設定内容を保持します。尚、設定値はクライアント毎に保存されます。 
  | 
||
16  | 
ラインマーカーを表示  | 
計測ポイントのグラフにマーカーを表示します。 
  | 
||
17  | 
ラインをスムージング  | 
計測ポイントのラインをスムージング表示します。   
  | 
||
18  | 
バーの数値を表示  | 
バーに数値を表示します。 
 
 
  | 
||
19  | 
バー (塗り潰し)  | 
バーの表示を単色塗り潰しします。    | 
||
20  | 
バー (グラデーション縦)  | 
バーの表示をグラデーション縦で表示します。    | 
||
21  | 
バー (グラデーション横)  | 
バーの表示をグラデーション横で表示します。    |