| 
       << Click to Display Table of Contents >> マニュアル > ライブラリ リファレンス > 画面ライブラリ > 画面ライブラリリファレンス > 散布図グラフ > カスタムプロパティ | 
    
散布図グラフのカスタムプロパティ
本画面ライブラリのカスタムプロパティは以下のとおりです。
基本  | 
転送サーバ名  | 
_FileServerName  | 
default:指定無し 
 ペン設定をサーバ側で共有するには、Panelインターフェースの公開フォルダを使用する方法と、ファイルサーバアクションを介してファイルを共有する方法の2つの方法があります。尚、ペン設定をサーバ側で共有しない場合(「_PenFilePosition」プロパティが「CLIENT」の場合)は、本設定は必要ありません。 
 ■Panelインターフェースの公開フォルダを利用する場合 
 Panelインターフェースの公開フォルダを利用してペン設定情報をサーバ側で共有したい場合は、本プロパティの指定をブランクとし、「_PenFilePosition」プロパティを「SERVER」としてください。この設定により、Panelインターフェースの公開フォルダ名「server_data_cnf」として定義されているフォルダ内に、必要なサブフォルダが自動的に生成されてペン設定情報が保存されます。もし、公開フォルダが作成されていない場合は、以下を参考にPanel ServerのPanelインターフェースの設定画面から「server_data_cnf」という公開フォルダを作成してください。公開フォルダの登録方法については、「Panelインターフェースの基本」を参照してください。 
 (Panelインターフェースの公開フォルダ設定:server_data_cnf) 
 
 •公開フォルダを有効にする:チェックを入れる •公開フォルダ名:server_data_cnf •公開フォルダ:server_data\config •ファイルの読み込みのみ許可:チェックを外す 
 ■ファイルサーバーアクションを利用する場合 
 一方、ファイルサーバーアクションを利用してペン設定情報をサーバ側で共有したい場合は、本プロパティに接続先のアクション名を指定し、「_PenFilePosition」プロパティを「SERVER」とてください。これにより、ファイルサーバアクションの対象フォルダ内の「_PenFile」で指定したファイル名のペンファイルにペン設定情報が保存されます。 
  | 
||||||
ログタイプ  | 
_LogType  | 
default:RAW;DAY;MONTH;YEAR 
 ペンの情報を設定するためのデータソース選択で使用される、絞込条件のログタイプになります。ただし、この条件を使用できるのはサマリアクションからデータソース選択する場合に限ります。サマリアクションで集計の種類を追加した際に、この情報を追加することで、絞り込み条件を増やすことが出来ます。データとデータの間は「;」(半角セミコロン)で区切って設定します。 ![]() 
  | 
|||||||
設定を保持する  | 
_IsSaveDisp  | 
default:False 
 画面の状態を保持するかどうかを指定します。 
  | 
|||||||
設定ボタンの表示  | 
_IsConfig  | 
default:True 
 設定ボタンの表示非表示を指定します。 
  | 
|||||||
基準日  | 
_BaseDate  | 
default:指定なし 
 初期表示の基準となる系統の日付を入力します。入力は「2016/01/01」の形式で設定します。各系統の日付は 系統2:基準日-1年 系統3:基準日-2年 となります。 指定なしの場合、本年の1/1が基準日となります。また、「設定を保持する」がTrueの場合は、各系統の日付は前回の表示日となります。 
  | 
|||||||
最大表示数  | 
_DataMax  | 
default:1000 
 データを取得して表示する最大データ件数を指定します。ペン毎に指定する「期間指定」の日数の期間内で、本設定値の件数を上限としてデータを取得します。 
  | 
|||||||
出力ファイル 出力フォルダ  | 
_OutFilePath  | 
default:output 
 出力ファイル(CSV出力)のデフォルトフォルダを設定します。 
  | 
|||||||
出力ファイル ファイル名  | 
_OutFileName  | 
default:scatterplot.csv 
 出力ファイル(CSV出力)のデフォルトファイル名の文字列です。本文字列のファイル名と拡張子の間に「系統X_日時.csv」がファイル名となります。 
  | 
|||||||
ペンファイル 保存位置  | 
_PenFilePosition  | 
default:SERVER 
 ペンの情報ファイルの保持方法(CLIENT/SERVER)を設定します。 
 
 
  | 
|||||||
ペンファイル ローカルパス  | 
_PenLocalPath  | 
default:config 
 ペンの情報ファイルの保持するフォルダを設定します。「_PenFilePosition」プロパティが「CLIENT」の場合、相対パス(clientフォルダからの相対)を指定して下さい。「_PenFilePosition」プロパティが「SERVER」の場合は本設定は必要ありません。 
  | 
|||||||
ペンファイル ファイル名  | 
_PenFile  | 
default:scatter_peninfo.txt 
 ペンの情報ファイルの名を設定します。 
  | 
|||||||
色設定  | 
系統1  | 
_LineColor1  | 
default:#00FF00 
 系統1のデフォルト色を設定します。 
  | 
||||||
系統2  | 
_LineColor2  | 
default:#1E90FF 
 系統2のデフォルト色を設定します。 
  | 
|||||||
系統3  | 
_LineColor3 
  | 
default:#FF6347 
 系統3のデフォルト色を設定します。 
  | 
|||||||
多国語化設定  | 
日時書式名  | 
_DeteTimeFormat  | 
default:@DATETIME 
 日付の表示書式。日時書式についてはAppendixの「日時書式」を参照してください。 
  | 
||||||
CSV書式名  | 
_DateTimeFormatCsv  | 
default:@DATETIME 
 CSV出力時の日付の表示書式。 
  | 
|||||||
数値書式名  | 
_NumberFormat  | 
default:@NUMBER.S 
 数値の表示書式。数値書式についてはAppendixの「数値書式」を参照してください。 
  |