| 
       << Click to Display Table of Contents >> マニュアル > 監視システム構築ガイド > 主要機能の構築 > 日報(レポート) > 日報機能の構築 > 日報の画面操作 | 
    
日報画面の画面操作
日報画面の画面操作方法について説明します。

  | 
日報画面の表示項目の詳細については、画面ライブラリの「日報」に記述されています。  | 
■グループ選択操作
画面上部に表示されている下記のコンボボックスから、レポートのグループを選択することができます。
「<<」及び「>>」ボタンをクリックする事により、選択されているグループの前後のグループに移動することができます。

■集計単位の選択
以下のボタンから、日報、月報、年報を選択することができます。
![]()
■日付選択
以下の部分から、日報画面に表示する対象データの日付を選択することができます。

日付をクリックすると、以下のような日付選択ダイアログが表示されます。このダイアログのカレンダーから対象の日付を選択することができます。

また、上下ボタンによって、表示されている日付に対する前日、翌日に切り替えることができます。
■ページ選択
以下の部分から、現在選択中のグループに登録されているページの中から、表示対象とするページを選択することができます。
![]()
グループにページが複数登録されている場合、例えば3ページ登録されている例では、1/3、2/3、3/3、のように表示されます。
■日報トレンドの表示
日報集計データをもとにトレンドグラフを表示することができます。
![]()
グラフを表示するには、現在表示されている帳票データのグリッドから、グラフに表示したいデータの列をマウスで選択した状態で本アイコンをクリックします。すると、以下のような日報トレンド画面がポップアップ表示されます。日報トレンド画面の操作方法は、通常のトレンドグラフ画面と同等です。
(日報トレンドグラフ)

■設定メニューの表示/非表示
  | 
 日報画面の右上に表示されている設定アイコン(歯車)をクリックすると、設定メニューの表示/非表示を切り替えることができます。 
 ページ設定(ポイント登録)の呼び出し、日報の修正、帳票の印刷などはこのメニューから行います。 
 
  | 
■ポイント登録
設定メニューから「ポイント登録」をクリックすると、ポイント登録ダイアログを表示します。

ポイント登録ダイアログについては、「日報のポイント登録(ページ設定)」を参照してください。
■日報の修正と再集計
以下のメニューから、集計データ(日報、月報、年報など)の手動修正や、再集計を行うことができます。

日報の修正と再集計については、「日報データの手修正と再集計」を参照してください。
■印刷操作
メニューの以下の項目から、日報の印刷、Excel表示、CSV出力を行う事ができます。
  | 
 まず、処理対象を選択します。 
 •表示ページ ・・・表示中のページのみを対象とします。 •表示グループ ・・・表示中のグループのみを対象とします。 •全グループ ・・・すべてのグループを対象とします。 
  | 
  | 
 続いて、処理を選択します。 
 •レポート印刷 ・・・指定されたレポート(日報など)の印刷を行います。 •Excel表示 ・・・指定されたレポートをExcelファイルで表示します。 •CSV出力 ・・・指定されたレポートデータをCSVファイルとして保存することができます。 
  |