| 
メニューアイテムプロパティは、サイドメニューコントロールのアイテム領域のプロパティです。アイテム領域については、「レイアウト」を参照して下さい。また、メニューアイテムプロパティは、コントロールのプロパティ設定ではなく、以下のメソッドからの設定となります。 
  
AddMenu / InsertMenu / SetMenuProperty / GetMenuProperty / SetIdProperty / GetIdProperty / SetClassProperty 
  
これらの各メソッドの「Props」パラメータに、以下のプロパティ設定書式で指定します。 
  
  
また、一度に複数のアイテムプロパティを設定する場合は、配列で指定します。 
  
c("アイテムプロパティ名1:設定値1", "アイテムプロパティ名2:設定値2" [, ...]) 
 | 
 
 
 
  
  
  
 | 
以下が、メニューアイテムプロパティの設定例です。 
  
設定例)AddMenuの場合 
プロパティ一つの設定 
this.AddMenu( "root" , 
                        "string" , 
                        "Sample" , 
                        "_SAMPLE" , 
                        F , 
                        "enable" , 
                        "id:sampleid"); 
 | 
 
 
 
  
複数プロパティの設定 
this.AddMenu( "root" , 
                        "string" , 
                        "Sample" , 
                        "_SAMPLE" , 
                        F , 
                        "enable" , 
                        c("id:sampleid", "class:sampleclass" ) ); 
 | 
 
 
 
  
 | 
 
 
 
  
  
アイテム(メニューアイテム/ポップアップアイテム)のプロパティ 
| 
 | 
 | 
 
id 
 | 
アイテムのid。 
 | 
 
class 
 | 
アイテムのclass。カンマで区切ることで複数のclassを設定できる。 
 | 
 
style 
 | 
アイテムのスタイル名を指定します。スタイル名は、「AddStyle」で指定するスタイル定義配列のインデックス0番目となります。 
 | 
 
CheckState 
 | 
メニューのチェックの状態。 
 | 
 
EnableState 
 | 
メニューアイテムの状態。 
enable 
 | 
メニューアイテムを通常表示する。 
 | 
 
disenable 
 | 
メニューアイテムを使用禁止にし、選択できないようにする。淡色表示にしない。 
 | 
 
gray 
 | 
メニューアイテムを使用禁止にし、選択できないようにする。淡色表示にする。 
 | 
 
 
 
  
 | 
 
FillColor 
 | 
メニューアイテムの塗りつぶし色。 
 | 
 
PopupMarkColor 
 | 
ポップアップアイテムの場合、Open/Close状態を示すマーク(>など)の色。 
 | 
 
PopupMarkOpen 
 | 
ポップアップアイテムがOpenの状態の時に表示させる開閉マーク。 
NONE 
 | 
マーク無し 
 | 
 
LEFT 
 | 
左向き(>) 
 | 
 
RIGHT 
 | 
右向き(<) 
 | 
 
UP 
 | 
上向き(∧) 
 | 
 
DOWN 
 | 
下向き(∨) 
 | 
 
 
 
  
 | 
 
PopupMarkClose 
 | 
ポップアップアイテムがCloseの状態の時に表示させる開閉マーク。 
NONE 
 | 
マーク無し 
 | 
 
LEFT 
 | 
左向き(>) 
 | 
 
RIGHT 
 | 
右向き(<) 
 | 
 
UP 
 | 
上向き(∧) 
 | 
 
DOWN 
 | 
下向き(∨) 
 | 
 
 
 
  
 | 
 
ClickSelect 
 | 
マウスクリック時のアイテムの選択許可。指定しないと、デフォルトでコントロールプロパティのClickSelectプロパティの値が利用される。 
 | 
 
ClickEvent 
 | 
マウスクリック時のアイテムのイベント発生許可。指定しないと、デフォルトでコントロールプロパティのClickEventプロパティの値が利用される。 
 | 
 
ClickToggleCheck 
 | 
マウスクリック時のアイテムのCheckStateの切り替えの許可。指定しないと、デフォルトでコントロールプロパティのClickToggleCheckプロパティの値が利用される。 
 | 
 
ClickAction 
 | 
設定のみ有効。「ClickSelect」「ClickEvent」「ClickToggleCheck」をまとめて設定したい場合に本プロパティで設定します。 
設定値は、ClickSelect / ClickEvent / ClickToggleCheckの順番で1 or 0 で指定する。 
  
例)011 
この例ではClickSelect=F / ClickEvent=T / ClickToggleCheck=T を設定したのと同様 
  
 | 
 
Event 
 | 
マウスクリック時にOnMsgイベントの引数で渡される値。OnMsgイベントはClickEventプロパティがTの時のみ発生。 
 | 
 
Left 
 | 
左位置座標(参照のみ可)。 
 | 
 
Top 
 | 
上位置座標(参照のみ可)。 
 | 
 
Width 
 | 
幅(参照のみ可)。 
 | 
 
Height 
 | 
高さ(参照のみ可)。 
 | 
 
 
 
  
 | 
 
 
 
  
アイテム(メニューアイテム/ポップアップアイテム)内の各Divisionのプロパティ 
各Division(「Left Division」「Middle Division」「Right Division」)のメニューアイテムプロパティには先頭に「L(Left)」「M(Middle)」「R(Right)」が付与します。 
  
例) DivTypeの場合、LDivType / MDivType / RDivType が実際の設定時のプロパティ名となります。 
  
| 
 | 
 | 
 
DivType 
  
 | 
Division領域内に表示するコンテンツのタイプ。 
NONE 
 | 
表示しない。Divのサイズは0になります。 
 | 
 
TEXT 
 | 
文字列 
 | 
 
BAR 
 | 
メニュー選択状態の表示バー 
 | 
 
IMAGE 
 | 
画像 
 | 
 
CHECK 
 | 
チェック 
 | 
 
COUNTER 
 | 
数値 
 | 
 
HYPERLINK 
 | 
ハイパーリンク 
 | 
 
 
 
利用時のプロパティ名:LDivType/MDivType/RDivType 
 | 
 
DivSizeX 
 | 
領域の幅。 
利用時のプロパティ名:LDivSizeX/MDivSizeX/RDivSizeX 
 | 
 
DivSizeY 
 | 
領域の高さ。 
利用時のプロパティ名:LDivSizeY/MDivSizeY/RDivSizeY 
 | 
 
DivPaddingX 
 | 
領域のX方向のパディング。 
利用時のプロパティ名:LDivPaddingX/MDivPaddingX/RDivPaddingX 
 | 
 
DivPaddingY 
 | 
領域のY方向のパディング。 
利用時のプロパティ名:LDivPaddingY/MDivPaddingY/RDivPaddingY 
 | 
 
DivAlignX 
 | 
表示コンテンツのX方向の位置(アライメント)。 
LEFT 
 | 
左寄せでコンテンツを描画する 
 | 
 
CENTER 
 | 
中心にコンテンツを描画する 
 | 
 
CENTERITEM 
 | 
アイテム(ItemDiv)の中心にコンテンツを描画する 
 | 
 
RIGHT 
 | 
右寄せでコンテンツを描画する 
 | 
 
 
 
利用時のプロパティ名:LDivAlignX/MDivAlignX/RDivAlignX 
 | 
 
DivAlignY 
 | 
表示コンテンツのY方向の位置(アライメント)。 
TOP 
 | 
上寄せでコンテンツを描画する 
 | 
 
CENTER 
 | 
中心にコンテンツを描画する 
 | 
 
BOTTOM 
 | 
下寄せでコンテンツを描画する 
 | 
 
 
 
利用時のプロパティ名:LDivAlignY/MDivAlignY/RDivAlignY 
 | 
 
ClickSelect 
 | 
M/L/RDivの領域毎にそれぞれマウスクリック動作を制御したい場合に指定する。プロパティの詳細はアイテム全体のプロパティの「ClickSelect」と同様。 
利用時のプロパティ名:LClickSelect/MClickSelect/RClickSelect 
 | 
 
ClickEvent 
 | 
M/L/RDivの領域毎にそれぞれマウスクリック動作を制御したい場合に指定する。プロパティの詳細はアイテム全体のプロパティの「ClickEvent」と同様。 
利用時のプロパティ名:LClickEvent/MClickEvent/RClickEvent 
 | 
 
ClickToggleCheck 
 | 
M/L/RDivの領域毎にそれぞれマウスクリック動作を制御したい場合に指定する。プロパティの詳細はアイテム全体のプロパティの「ClickToggleCheck」と同様。 
利用時のプロパティ名:LClickToggleCheck/MClickToggleCheck/RClickToggleCheck 
 | 
 
ClickAction 
 | 
M/L/RDivの領域毎にそれぞれマウスクリック動作を制御したい場合に指定する。プロパティの詳細はアイテム全体のプロパティの「ClickAction」と同様。 
利用時のプロパティ名:LClickAction/MClickAction/RClickAction 
 | 
 
Event 
 | 
M/L/RDivの領域毎にそれぞれマウスクリック動作を制御したい場合に指定する。プロパティの詳細はアイテム全体のプロパティの「Event」と同様。 
利用時のプロパティ名:LEvent/MEvent/REvent 
 | 
 
 
 
  
以下のプロパティは、DivTypeのコンテンツタイプ毎で設定できるプロパティです。 
  
| 
 | 
 
| 
 | 
 | 
 
Text 
 | 
表示される文字。 
利用時のプロパティ名:LText/MText/RText 
 | 
 
TextOn 
 | 
指定すると、CheckStateの状態により、Off時にTextプロパティ、On時にTextOnプロパティに自動的に表示が切り替わる。 
利用時のプロパティ名:LTextOn/MTextOn/RTextOn 
 | 
 
TextColor 
 | 
テキストの色。指定しないと、デフォルトでコントロールプロパティのTextColorプロパティの値が利用される。 
利用時のプロパティ名:LTextColor/MTextColor/RTextColor 
 | 
 
TextColorOn 
 | 
指定すると、CheckStateの状態により、Off時にTextColorプロパティ、On時にTextColorOnプロパティに自動的に表示が切り替わる。 
利用時のプロパティ名:LTextColorOn/MTextColorOn/RTextColorOn 
 | 
 
TextFont 
 | 
テキスト表示のフォントサイズ。 
LARGE 
 | 
FontLargeプロパティで指定したフォントを利用する 
 | 
 
MEDIUM 
 | 
FontMediumプロパティで指定したフォントを利用する 
 | 
 
SMALL 
 | 
FontSmallプロパティで指定したフォントを利用する 
 | 
 
 
 
利用時のプロパティ名:LTextFont/MTextFont/RTextFont 
 | 
 
Desc 
 | 
Textプロパティ文字列の下に表示されるディスクリプション。 
利用時のプロパティ名:LDesc/MDesc/RDesc 
 | 
 
DescFont 
 | 
デスクリプションのフォントサイズ。 
LARGE 
 | 
FontLargeプロパティで指定したフォントを利用する 
 | 
 
MEDIUM 
 | 
FontMediumプロパティで指定したフォントを利用する 
 | 
 
SMALL 
 | 
FontSmallプロパティで指定したフォントを利用する 
 | 
 
 
 
利用時のプロパティ名:LDescFont/MDescFont/RDescFont 
 | 
 
TextNoWrap 
 | 
テキストの折り返しの有無(デフォルトはFALSE。但し、ページタイトルのMdivのみデフォルトはTRUE)。TRUEを設定すると、テキストの文字数が多く表示しきれない場合に自動改行を行わず「XXX・・・」と表示される。FALSEの場合は自動的に改行して表示される。 
 | 
 
 
 
  
| 
 | 
 
| 
 | 
 | 
 
BarColor 
 | 
CheckStateがOFFの時の、バーの色。 
利用時のプロパティ名:LBarColor/MBarColor/RBarColor 
 | 
 
BarColorOn 
 | 
CheckStateがONの時の、バーの色。 
利用時のプロパティ名:LBarColorOn/MBarColorOn/RBarColorOn 
 | 
 
 
 
  
| 
 | 
 
| 
 | 
 | 
 
Text 
 | 
表示される文字。 
利用時のプロパティ名:LText/MText/RText 
 | 
 
TextOn 
 | 
指定すると、CheckStateの状態により、Off時にTextプロパティ、On時にTextOnプロパティに自動的に表示が切り替わる。 
利用時のプロパティ名:LTextOn/MTextOn/RTextOn 
 | 
 
TextColor 
 | 
テキストの色。指定しないと、デフォルトでコントロールプロパティのTextColorプロパティの値が利用される。 
利用時のプロパティ名:LTextColor/MTextColor/RTextColor 
 | 
 
TextColorOn 
 | 
指定すると、CheckStateの状態により、Off時にTextColorプロパティ、On時にTextColorOnプロパティに自動的に表示が切り替わる。 
利用時のプロパティ名:LTextColorOn/MTextColorOn/RTextColorOn 
 | 
 
TextFont 
 | 
テキスト表示のフォントサイズ。 
LARGE 
 | 
FontLargeプロパティで指定したフォントを利用する 
 | 
 
MEDIUM 
 | 
FontMediumプロパティで指定したフォントを利用する 
 | 
 
SMALL 
 | 
FontSmallプロパティで指定したフォントを利用する 
 | 
 
 
 
利用時のプロパティ名:LTextFont/MTextFont/RTextFont 
 | 
 
Desc 
 | 
Textプロパティ文字列の下に表示されるディスクリプション。 
利用時のプロパティ名:LDesc/MDesc/RDesc 
 | 
 
DescFont 
 | 
デスクリプションのフォントサイズ。 
LARGE 
 | 
FontLargeプロパティで指定したフォントを利用する 
 | 
 
MEDIUM 
 | 
FontMediumプロパティで指定したフォントを利用する 
 | 
 
SMALL 
 | 
FontSmallプロパティで指定したフォントを利用する 
 | 
 
 
 
利用時のプロパティ名:LDescFont/MDescFont/RDescFont 
 | 
 
Image 
 | 
イメージファイルのパス。 
利用時のプロパティ名:LImage/MImage/RImage 
 | 
 
ImageOn 
 | 
指定すると、CheckStateの状態により、Off時にImageプロパティ、On時にImageOnプロパティに自動的に表示が切り替わる。 
利用時のプロパティ名:LImageOn/MImageOn/RImageOn 
 | 
 
ImageColor 
 | 
イメージの色を変更したい際に設定する。 
利用時のプロパティ名:LImageColor/MImageColor/RImageColor 
 | 
 
ImageColorOn 
 | 
イメージの色を変更したい際に設定する。CheckStateがOff時にImageColorプロパティ、On時にImageColorOnプロパティに表示が切り替わる。 
利用時のプロパティ名:LImageColorOn/MImageColorOn/RImageColorOn 
 | 
 
ImageSizeX 
 | 
イメージやチェックマークのサイズ。なにも指定しないとDivSizeXで描画される。 
利用時のプロパティ名:LImageSizeX/MImageSizeX/RImageSizeX 
 | 
 
ImageSizeY 
 | 
DivTypeがIMAGE,CHECKの時に描画されるイメージやチェックマークのサイズ。なにも指定しないとDivSizeYで描画される。 
利用時のプロパティ名:LImageSizeY/MImageSizeY/RImageSizeY 
 | 
 
ImageCircle 
 | 
TRUE時、イメージの描画時に、円(楕円)でイメージがクリップされ表示される。 
利用時のプロパティ名:LImageCircle/MImageCircle/RImageCircle 
 | 
 
ImageCheckPos 
 | 
イメージ上にチェックマークを表示したい場合に表示する位置を指定する。 
NONE 
 | 
表示しない 
 | 
 
CENTER 
 | 
真ん中 
 | 
 
LEFTTOP 
 | 
左上。イメージ内 
 | 
 
RIGHTTOP 
 | 
右上。イメージ内 
 | 
 
LEFTBOTTOM 
 | 
左下。イメージ内 
 | 
 
RIGHTBOTTOM 
 | 
右下。イメージ内 
 | 
 
LEFTTOP2 
 | 
左上。イメージ外 
 | 
 
RIGHTTOP2 
 | 
右上。イメージ外 
 | 
 
LEFTBOTTOM2 
 | 
左下。イメージ外 
 | 
 
RIGHTBOTTOM2 
 | 
右下。イメージ外 
 | 
 
 
 
利用時のプロパティ名:LImageCheckPos/MImageCheckPos/RImageCheckPos 
 | 
 
ImageTextPos 
 | 
イメージの下にテキスト(Textプロパティ)やデスクリプション(Descプロパティ)を表示したい場合に指定する。 
NONE 
 | 
表示しない 
 | 
 
BOTTOM 
 | 
テキストを表示 
 | 
 
BOTTOM2 
 | 
テキストを表示。長い文字列は自動的に省略 
 | 
 
BOTTOM_DESC 
 | 
テキストとデスクリプションを表示。 
 | 
 
BOTTOM_DESC2 
 | 
テキストとデスクリプションを表示。長い文字列は自動的に省略 
 | 
 
 
 
利用時のプロパティ名:LImageTextPos/MImageTextPos/RImageTextPos 
 | 
 
ImageSwitchingType 
 | 
ON/OFFの状態によりアイコンイメージ(Imageプロパティ/ImageOnプロパティ)を切り替えたい場合に指定する。 
CHECKSTATE 
 | 
CheckStateのON/OFF状態によりアイコンイメージを切り替える 
 | 
 
POPUPOPEN 
 | 
ポップアップアイテムの場合、Open/Closeの状態によりアイコンイメージを切り替える 
 | 
 
 
 
利用時のプロパティ名:LImageSwitchingType/MImageSwitchingType/RImageSwitchingType 
 | 
 
SelectImageColor 
 | 
メニューアイテムを選択したときのイメージの色。 
利用時のプロパティ名:LSelectImageColor/MSelectImageColor/RSelectImageColor 
 | 
 
TitleTextPos 
 | 
Textをタイトルとして表示する場合の位置。 
NONE 
 | 
表示しない 
 | 
 
LEFTTOP 
 | 
左上 
 | 
 
RIGHTTOP 
 | 
右上 
 | 
 
LEFTBOTTOM 
 | 
左下 
 | 
 
RIGHTBOTTOM 
 | 
右下 
 | 
 
 
 
  
 | 
 
TitleDescPos 
 | 
Descをタイトルとして表示する場合の位置。 
NONE 
 | 
表示しない 
 | 
 
LEFTTOP 
 | 
左上 
 | 
 
RIGHTTOP 
 | 
右上 
 | 
 
LEFTBOTTOM 
 | 
左下 
 | 
 
RIGHTBOTTOM 
 | 
右下 
 | 
 
 
 
  
 | 
 
 
 
  
| 
 | 
 
| 
 | 
 | 
 
ImageSizeX 
 | 
イメージやチェックマークのサイズ。なにも指定しないとDivSizeXで描画される。 
利用時のプロパティ名:LImageSizeX/MImageSizeX/RImageSizeX 
 | 
 
ImageSizeY 
 | 
DivTypeがIMAGE,CHECKの時に描画されるイメージやチェックマークのサイズ。なにも指定しないとDivSizeYで描画される。 
利用時のプロパティ名:LImageSizeY/MImageSizeY/RImageSizeY 
 | 
 
CheckMarkType 
 | 
表示するチェックマークのタイプ。以下から指定。 
NONE,CHECK,LARGECHECK,RECTCHECK,RECTCHECK2,CIRCLECHECK,CIRCLECHECK2,RECTLAMP,RECTLAMP2,CIRCLELAMP,CIRCLELAMP2,CROSS,LARGECROSS 
  
  
利用時のプロパティ名:LCheckMarkType/MCheckMarkType/RCheckMarkType 
 | 
 
MarkColor 
 | 
チェックマークの色。指定しないと、デフォルトでルートのMarkColorプロパティの値が利用される。 
利用時のプロパティ名:LMarkColor/MMarkColor/RMarkColor 
 | 
 
MarkColorOn 
 | 
指定すると、CheckStateの状態により、Off時にMarkColorプロパティ、On時にMarkColorOnプロパティに自動的に表示が切り替わる。 
利用時のプロパティ名:LMarkColorOn/MMarkColorOn/RMarkColorOn 
 | 
 
MarkBackColor 
 | 
チェックマークの背景色。何も指定しないと背景が塗りつぶされない。 
利用時のプロパティ名:LMarkBackColor/MMarkBackColor/RMarkBackColor 
 | 
 
 
 
  
| 
 | 
 
| 
 | 
 | 
 
Text 
 | 
表示される文字。 
利用時のプロパティ名:LText/MText/RText 
 | 
 
TextOn 
 | 
指定すると、CheckStateの状態により、Off時にTextプロパティ、On時にTextOnプロパティに自動的に表示が切り替わる。 
利用時のプロパティ名:LTextOn/MTextOn/RTextOn 
 | 
 
TextColor 
 | 
テキストの色。指定しないと、デフォルトでコントロールプロパティのTextColorプロパティの値が利用される。 
利用時のプロパティ名:LTextColor/MTextColor/RTextColor 
 | 
 
TextColorOn 
 | 
指定すると、CheckStateの状態により、Off時にTextColorプロパティ、On時にTextColorOnプロパティに自動的に表示が切り替わる。 
利用時のプロパティ名:LTextColorOn/MTextColorOn/RTextColorOn 
 | 
 
TextFont 
 | 
テキスト表示のフォントサイズ。 
LARGE 
 | 
FontLargeプロパティで指定したフォントを利用する 
 | 
 
MEDIUM 
 | 
FontMediumプロパティで指定したフォントを利用する 
 | 
 
SMALL 
 | 
FontSmallプロパティで指定したフォントを利用する 
 | 
 
 
 
利用時のプロパティ名:LTextFont/MTextFont/RTextFont 
 | 
 
 
 
  
| 
 | 
 
| 
 | 
 | 
 
Text 
 | 
表示される文字。 
利用時のプロパティ名:LText/MText/RText 
 | 
 
TextOn 
 | 
指定すると、CheckStateの状態により、Off時にTextプロパティ、On時にTextOnプロパティに自動的に表示が切り替わる。 
利用時のプロパティ名:LTextOn/MTextOn/RTextOn 
 | 
 
TextColor 
 | 
テキストの色。指定しないと、デフォルトでコントロールプロパティのTextColorプロパティの値が利用される。 
利用時のプロパティ名:LTextColor/MTextColor/RTextColor 
 | 
 
TextColorOn 
 | 
指定すると、CheckStateの状態により、Off時にTextColorプロパティ、On時にTextColorOnプロパティに自動的に表示が切り替わる。 
利用時のプロパティ名:LTextColorOn/MTextColorOn/RTextColorOn 
 | 
 
TextFont 
 | 
テキスト表示のフォントサイズ。 
LARGE 
 | 
FontLargeプロパティで指定したフォントを利用する 
 | 
 
MEDIUM 
 | 
FontMediumプロパティで指定したフォントを利用する 
 | 
 
SMALL 
 | 
FontSmallプロパティで指定したフォントを利用する 
 | 
 
 
 
利用時のプロパティ名:LTextFont/MTextFont/RTextFont 
 | 
 
Desc 
 | 
Textプロパティ文字列の下に表示されるディスクリプション。 
利用時のプロパティ名:LDesc/MDesc/RDesc 
 | 
 
DescFont 
 | 
デスクリプションのフォントサイズ。 
LARGE 
 | 
FontLargeプロパティで指定したフォントを利用する 
 | 
 
MEDIUM 
 | 
FontMediumプロパティで指定したフォントを利用する 
 | 
 
SMALL 
 | 
FontSmallプロパティで指定したフォントを利用する 
 | 
 
 
 
利用時のプロパティ名:LDescFont/MDescFont/RDescFont 
 | 
 
TextNoWrap 
 | 
テキストの折り返しの有無(デフォルトはFALSE。但し、ページタイトルのMdivのみデフォルトはTRUE)。TRUEを設定すると、テキストの文字数が多く表示しきれない場合に自動改行を行わず「XXX・・・」と表示される。FALSEの場合は自動的に改行して表示される。 
 | 
 
 
 
 | 
 
 
 
  
ポップアップアイテム特有のプロパティ 
| 
 | 
 | 
 
PopupId 
 | 
ポップアップのId。 
 | 
 
Open 
 | 
オープンかクローズか。 
 | 
 
PopupType 
 | 
popupアイテムのタイプ。デフォルトは「TREE」 
TREE 
 | 
クリックするとOpenとCloseが切り替わり、オープン時子アイテムがツリー形式で表示される。 
 | 
 
PAGE 
 | 
クリックするとOpenとCloseが切り替わり、オープン時子アイテムがページ形式で表示される。 
 | 
 
OUTER 
 | 
クリックするとOpenとCloseが切り替わり、オープン時子アイテムが右もしくは左外側にポップアップ表示される。 
 | 
 
 
 
  
 | 
 
NewLine 
 | 
Colsプロパティにて複数列を表示させた場合、ポップアップ表示毎に改行を行うか。デフォルトはTRUE。 
 | 
 
ToggleOpen 
 | 
マウスクリック時のポップアップのオープン状態の切り替えの許可。デフォルトはTRUE。 
 | 
 
PopupOuterWidth 
 | 
本プロパティに0より大きい数値を設定すると、PopupTypeがOUTERの場合の外側に表示されるポップアップ部分の幅を指定する。 
 | 
 
 
 
  
| 
 | 
 
| 
 | 
 | 
 
PageFillColor 
 | 
ページタイトルの背景色。 
 | 
 
PageLTextFont 
 | 
ページタイトルの左側テキストのフォント。 
 | 
 
PageLTextColor 
 | 
ページタイトルの左側テキストの色。 
 | 
 
PageMTextFont 
 | 
ページタイトルの中央テキストのフォント。 
 | 
 
PageMTextColor 
 | 
ページタイトルの中央テキストの色。 
 | 
 
 
 
  
 | 
 
 
 
  
 |