接続例【NJ/NX1P/NX1シリーズ/自動生成方式】

<< Click to Display Table of Contents >>

マニュアル > 機器接続ガイド > オムロン > 接続手順(Ethernet) > CS1/CJ1/CJ2/NJ/NX1P/NX1(FINS) >

接続例【NJ/NX1P/NX1シリーズ/自動生成方式】

概要

NJ/NX1P/NX1シリーズとEthernet接続を行う場合の設定例です。NJ/NX1P/NX1シリーズはCPU付属の内蔵Ethernetポートを備えているため、この例では内蔵ポートを使用して接続を行います。

尚、本接続例では自動生成方式を用いて通信を行います。

 

使用機種

項目

機種等

PLC

NJ501-1500 Ver1.00

通信ユニット

CPU付属ポート

 

設定環境

項目

環境

OS

Windows7 Professional 64Bit

ツール

Sysmac Studio Ver1.00

 

設定詳細

項目

設定

設定項目

設定例

PLC側の設定

スイッチ及びツールで設定

IPアドレス

192.168.0.100

サブネットマスク

255.255.255.0

ポート番号

9600

FINSノード

100(IPアドレスの末尾)

IPアドレス変換方式

自動生成方式

パソコン側の設定

ユニット設定

IPアドレス

192.168.0.1

ポート番号

9600

フォルダ及び通信テスト時設定

送信元ネットワーク番号

000

送信元ノード

999

送信先ネットワーク番号

000

送信先ノード

999

 

※パソコン側の設定の大部分はユニット側の設定に合わせ込む形になります。

 

hint

本接続例では、IPアドレス変換方式を「自動生成方式」としています。ENT21より前のEthernet通信カードでは、「自動生成方式」が使用できません。ENT01などを使用する場合は、「接続例【CS1シリーズ/IPアドレステーブル方式】」を参考にしてください。

 

 

PLC側の設定

「NJ501」に設定を行います。設定は前面にあるスイッチと「Sysmac Studio」で行います。
 

1.デバイスに接続を行う
環境に合わあせて的確な接続方式を選択してください。
c_plc_0253
 

2.接続完了するとメッセージが表示される
c_plc_0254
 

3.PLC側にすでに設定が行われている場合、メニューの「コントローラ」-「転送」-「転送[コントローラ→パソコン]」から、PLC側の構成情報などをPCに転送する
転送する内容は環境に合わせて選択してください。
c_plc_0255

 

4.メニューの「コントローラ」-「オフライン」を選択し、接続をオフラインにする
c_plc_0256

 

5.ツリーより、「コントローラ設定」-「動作設定」-「内蔵Ethernet/IPポート設定」を開く
c_plc_0257
 

hint

NX1P/NX1の場合、「コントローラ設定」-「メモリ設定」にてCJユニット用のメモリ設定で使用するデバイスを有効にする必要があります。

 

設定例(NX1P)

c_plc_0803

 

設定例(NX1)

c_plc_0851

 

 

6.「TCP/IP」の「内蔵Ethernetポート設定」でIPアドレスを以下のように設定する
c_plc_0258
 

設定

設定内容

IPアドレス

192.168.0.100

サブネットマスク

255.255.255.0(環境に合わせて設定してください)

 

7.「FINS設定」で以下のように設定を行う
※IFINSノードアドレス変換方式に「自動生成方式」以外を選択する場合は、その他の各設定も行ってください。
c_plc_0259
 

設定

設定内容

FINSノードアドレス

100(設定したIPの末尾の値が自動的に割り振られます)

FINS/UDPポート番号

9600

FINSノードアドレス変換方式

自動生成方式

 

8.メニューの「コントローラ」-「オンライン」を先駆足し、接続をオンラインにする
c_plc_0260

 

9.メニューの「コントローラ」-「転送」-「転送[パソコン→コントローラ]」から、設定を書き込む
転送する内容は環境に合わせて選択してください。
c_plc_0261
 

10.「正常終了しました」とメッセージが表示されることを確認

 

 

パソコン側の設定

Serverアプリケーションを用いて、通信設定を行ったPLCと接続を行います。

 

1.ツリーの「Application」-「Driver」を右クリックして、ドライバの追加を選択する

 

2.表示されたドライバ一覧から以下のユニットを選択し、追加を行う
c_plc_0236
 

3.追加されたユニット(U01)のプロパティを開き、通信設定をクリックする
c_plc_0238
 

4.「パソコン側設定」で以下のように設定を行う
c_plc_0237
 

設定

設定内容

パソコンIPアドレス

192.168.0.1

パソコンポート番号

9600

 

5.「ユニット側設定」で以下のように設定を行う
c_plc_0225
 

設定

設定内容

ユニットIPアドレス

192.168.0.100

ユニットポート番号

9600

 

6.「ピングテスト」を選択し、ピングが正常に通るか確認を行う
「Ping test is success~」といったメッセージが表示されれば、テストはOKです。
 

7.「通信詳細」でプロトコルを選択する

c_plc_0226
 

設定

設定内容

プロトコル

UDP(推奨)

 

8.接続テストを行い、接続確認を行う
c_plc_0262
 
「接続OK」といったメッセージが表示されれば、接続確認OKです。

 

 

attention

接続テスト時及びフォルダの設定で、ノードの指定(ネットワーク設定)を忘れないで下さい。

 

送信元/送信先ネットワーク番号:ネットワーク番号を指定してください。000を指定すると自ネットワークになります。

送信元/送信先ノードはノードの設定を行います。999を指定するとIPアドレスの末尾をノードとします。

 

本設定例の内容で接続をした場合、「000,1,000,100」と指定しても接続できます。

c_plc_0263