| 
       << Click to Display Table of Contents >> アクションリファレンス | 
    
アクション一覧
本パッケージで実行できるアクションは以下のとおりです。
アクション  | 
サーバ機能  | 
概要  | 
|
○  | 
CSVファイルとリンクするヒストリカルデータサーバを定義します。  | 
||
○  | 
ODBCファイルとリンクするヒストリカルデータサーバを定義します。  | 
||
○  | 
CSVファイルへロギングを行います。  | 
||
○  | 
ODBCデータベースへロギングを行います。  | 
||
  | 
簡易スクリプト(SC1構文)です。タグ同士の四則演算や論理演算などが行えます。  | 
||
  | 
本格的なスクリプト(SC2構文)です。タグの値を評価して独自のロジックを実行し、サーバサイドでの常駐処理を構築することもできます。  | 
||
  | 
タグからタグへ値を転送します。異なるPLC間のゲートウェイとしても使用できます。  | 
||
  | 
タグの現在値をHTML/CSVなどのテキスト系ファイルへ書き出します。マークアップ文字でテキストファイルにタグの値を埋め込むことができます。  | 
||
  | 
タグからテキストファイルへ値をまとめて書き込みます。  | 
||
  | 
テキストファイルからタグへ値をまとめて書き込みます。  | 
||
  | 
タグからODBCデータベースへ値をまとめて書き込みます。  | 
||
  | 
ODBCデータベースからタグへ値をまとめて書き込みます。  | 
||
  | 
メールを送信します。  | 
||
  | 
ファイルやフォルダのコピー、削除、移動を行います。  | 
||
  | 
ファイルのバックアップを行います。  | 
||
  | 
FTPでファイルを転送します。  | 
||
  | 
SQLコマンドを実行します。  | 
||
  | 
ダイアルアップ接続を行います。  | 
||
  | 
外部アプリケーションを実行します。  | 
||
  | 
スクリーンショットをとり、BMP、JPEGファイルに保存します。  | 
||
  | 
PCとPLCの時刻の同期をとります。  | 
||
  | 
アプリケーションやOSをシャットダウンします。  | 
||
○  | 
CSVファイルへのロギング及び集計処理(日報、月報、年報の作成など)を行います。  | 
||
○  | 
ODBCデータベースへロギング及び集計処理(日報、月報、年報の作成など)を行います。  | 
||
○  | 
日報、月報、年報を集計します。本アクションは旧機能です(*1)。  | 
||
○  | 
アラームを監視します。  | 
||
○  | 
アラームを監視します(ODBCデータベースを使用する)。  | 
||
○  | 
デマンド監視を行います。  | 
||
○  | 
ネットワーク経由でファイルを転送します。  | 
||
○  | 
ネットワーク経由でデータベースに接続します。  | 
||
(*1)日報月報年報アクションは、32ビット環境でのみ動作します。64ビット環境では本アクションの追加/編集のみが可能であり、オンライン実行時に動作しません。尚、日報月報年報アクションは、旧バージョンで開発されたシステムとの上位互換を保つために残されている機能です。日報集計・レポート作成機能の構築が必要な場合は、サマリアクションを使用してください。
  | 
上表の「サーバ機能」を有するアクションとは、「Panel Browser」から接続して利用される機能を持ったアクションの事です。  |