| 
       << Click to Display Table of Contents >> マニュアル > 機器接続ガイド > パナソニック > 接続手順(Ethernet) > MEWNET-FPシリーズ FP3 ET-LAN相当 | 
    
接続例について
本ドライバの接続設定例については以下を参照してください。
対象機種など  | 
説明  | 
FPシリーズとのEthernetによる接続設定例です。 
  | 
|
FP7シリーズとのEthernetによる接続設定例です。 
  | 
デバイス一覧
対応するデバイスは以下のとおりです(デバイス一覧の見方については、こちらを参照下さい)。
デバイス  | 
キーワード  | 
先頭アドレス  | 
説明  | 
単位  | 
読み  | 
書き  | 
入力リレー  | 
X  | 
0000  | 
10進数 3桁+16進数 1桁  | 
ビット  | 
○  | 
×  | 
出力リレー  | 
Y  | 
0000  | 
10進数 3桁+16進数 1桁  | 
ビット  | 
○  | 
○  | 
内部リレー  | 
R  | 
0000  | 
10進数 3桁+16進数 1桁  | 
ビット  | 
○  | 
○  | 
リンクリレー  | 
L  | 
0000  | 
10進数 3桁+16進数 1桁  | 
ビット  | 
○  | 
○  | 
特殊リレー  | 
R  | 
9000  | 
10進数 3桁+16進数 1桁  | 
ビット  | 
○  | 
○  | 
タイマ接点  | 
T  | 
0000  | 
10進数  | 
ビット  | 
○  | 
×  | 
カウンタ接点  | 
C  | 
0000  | 
10進数  | 
ビット  | 
○  | 
×  | 
タイマ・カウンタ(経過値)  | 
EV  | 
0000  | 
10進数  | 
ワード  | 
○  | 
●  | 
タイマ・カウンタ(設定値)  | 
SV  | 
0000  | 
10進数  | 
ワード  | 
○  | 
●  | 
データレジスタ  | 
DT  | 
00000  | 
10進数  | 
ワード  | 
○  | 
●  | 
リンクレジスタ  | 
LD  | 
00000  | 
10進数  | 
ワード  | 
○  | 
●  | 
ファイルレジスタ  | 
FL  | 
00000  | 
10進数  | 
ワード  | 
○  | 
●  | 
  | 
FP7シリーズと接続を行う場合、以下の制限があります。 
 ・タイマ/カウンタエリア通信不可 ・99999を超えるワードエリアを指定できない ・9999を超えるビットエリアを指定できない  | 
最小インターバルについて

FPシリーズで、あまり高速に通信を行うと、PLCからパケットが返ってこないなどの現象が発生することがあります。断続的に、タイムアウトエラー等が頻発する場合は、「最小通信インターバル」の設定を5ms程度から初めて、5ms単位で増やしてみて下さい。[最小通信インターバル]の設定は、「通信設定」ダイアログの「通信詳細」タブの「その他詳細設定」ボタンを押して出てくるダイアログで変更が可能です。
旧FPシリーズについて
ドライバの追加時、PLCの種類として以下の2つから選択できます。

ドライバ  | 
詳細  | 
①MEWNET-FPシリーズ  | 
MEWTOCOL通信手順にて、拡張ヘッダ(“<”)を使用しています。1パケットの最大メッセージ長が2048文字です。  | 
②MEWNET-FPシリーズ(旧)  | 
MEWTOCOL通信手順にて、通常ヘッダ(“%”)を使用しています。1パケットの最大メッセージ長が118文字です。  | 
拡張ヘッダが利用できない旧機種を使用する場合を除き、通常は拡張ヘッダを利用した①の方で通信を行ってください。
詳細はPLCメーカーへお問い合わせください。
  | 
「FP7シリーズと通信を行う場合は、どちらの形式も使用できますが、メッセージ長が長い①が推奨となります。 また、どちらのドライバの場合でも、FP7側で選択する通信方式は「MEWNET-COM」となります。  |