通信機能とタグ

<< Click to Display Table of Contents >>

マニュアル > 基礎知識 >

通信機能とタグ

ユニット・タグの概念

FA-Serverには、各種PLCデバイスと通信接続するための通信ドライバが内蔵されています。

 

通信ドライバを設定してPLCと接続する際には、「ユニット」と呼ばれる設定を定義します。通常、接続するPLC一台にき一つのユニットを登録します。同時に複数台のユニットを並列的に登録することが可能であり、異メーカー、異機種混在で設定することができます。各ユニットに対して各種PLCとの通信設定(例えば、接続先アドレス、ポート番号など)を登録します。FA-Serverは、現在100機種相当のPLCとの通信に対応されています。PLC以外にも、ODBCデータベースやExcelなどと通信接続することもできます。

 

そして、各ユニットの配下には、「タグ」を登録することができます。タグとは、データを格納するメモリエリアの総称であり、開発言語風に表現すると「変数」の様な役割を持つものです。FA-Serverで個々のタグに対して通信接続させたいPLCデバイスのアドレス情報(例えば、D0、M0など)を登録してやる事によって、タグの値はあたかもPLCデバイスとリンクした状態となり、各アプリケーションはタグを介してPLCの値の読み書きが可能となります。タグにはビットデータ、数値データ、文字列データの3種類のデータ型があり、PLCとの通信の際には、PLCのデータ型に合わせたタグを定義します。また、「タグ」はPLCとの通信を行うという目的以外にも、内部計算用のワークエリアとしての利用や、複数のノード間でネットワークを介したデータのリンクを行うなど、さまざまな用途に利用することができます。タグを定義する最大のポイントは、例えば、三菱PLC上にある信号やオムロンPLC上にある信号、あるいは内部計算用のワークエリアについても、情報を利用する側から見ると全て同等に「タグ」としてフラットに共通的に扱うことができるという点です。

 

各種アプリケーションは、FA-Serverのタグと接続することによってPLCデバイス上の信号や数値を画面表示したり、画面からの操作要求に応じたPLCへの信号の書き込みを実現します。

 

 

fas_0032

 

 

 

Hint

タグに関する詳細については「タグ編」も併せて参照して下さい。タグの追加手順や設定方法など、豊富な具体例とともに解説されています。