<< Click to Display Table of Contents >> マニュアル > 画面作成ガイド > フォームとダイアログ/フレーム/ビュー > フレーム > FRAMEのパラメータ |
FRAMEのパラメータ
FRAMEの各パラメータの仕様は以下のとおりです。
パラメータ |
解説 |
Name (必須) |
ビュー名(OpenViewForm/SetZoomなどで使用されます)。
|
BaseFormName (必須) |
フレームに表示したい元フォームのフォーム名を指定します。 |
FormName (必須) |
フォーム名(任意の名前)。スクリプトからオブジェクトとして参照するためのフォーム名を指定します。ダイアログ、ビューコントロールで埋め込まれているフォーム、他のフレームのフォーム名で重複してはいけません。 |
Stretch |
フレームの大きさに合わせてフォームの大きさを広げる。何も指定しないと"DEFAULT"が設定されます。
"NONE" - ストレッチしない "STRETCH_FULL" - フレームの大きさに合わせて引き伸ばし表示する "STRETCH_KEEPRATE" - フレームの大きさに合わせて引き伸ばし表示する(縦横比保持) "DEFAULT" - デフォルト値(ルートプロパティStretch)と同じ |
AlignmentX AlignmentY |
Stretchで"NONE"を指定した場合、フォームは固定サイズで表示されます。その際、フレームサイズがフォームサイズより大きくなった場合、フォームをどの位置に表示するかを指定します。何も指定しないと中央に表示されます。
AlignmentXの場合 "LEFT" - 左詰に表示 "Center" - 左右方向の中央に表示 "RIGHT" - 右詰に表示
AlignmentYの場合 "TOP" - 左詰に表示 "Center" - 上下方向の中央に表示 "BOTTOM" - 右詰に表示
例)AlignmentX="LEFT" AlignmentY="TOP" 左上につめて表示します。
フォームの領域外の色はフォームプロパティViewFillColorで指定できます。フォームの色と同じ色に指定することにより、フレームサイズがフォームサイズより大きくなった場合でも、フォームが広がったように見えます。
|
ScrollBarX ScrollBarY |
Stretchで"NONE"を指定した場合、フォームは固定サイズで表示されます。その際、フレームサイズがフォームサイズより小さくなった場合、スクロールバーを表示するかどうかを指定します。何も指定しない場合、スクロールバーは自動表示されます。
"AUTO" - 必要なとき、自動的にスクロールバーを表示します。 "Y" - フレームサイズに関わらず、必ずスクロールバーを表示します。 "N" - フレームサイズに関わらず、スクロールバーを表示しません。
|
BorderStyle |
フレームの枠のスタイル。 "NONE" - 枠なし(フォームとセパレータの色が同じ場合、セパレータを見えないようにすることができます。) " FLAT " - 黒線の枠(立体表示無し) " 3D_SUNK1" - 3Dでのくぼみがある枠で表示(セパレータが浮き上がって見える。) "3D_ SUNK2" - 3D_SUNK1より深いくぼみで表示。 |