| 
       << Click to Display Table of Contents >> マニュアル > 機器接続ガイド > 三菱電機 > 公開プロトコル(Ethernet) > iQ-Fシリーズ FX5 CPU内蔵ポート相当 | 
    
接続例について
本ドライバの接続設定例については以下を参照してください。
対象機種など  | 
説明  | 
iQ-FシリーズとのEthernetによる接続設定例です。 
  | 
デバイス一覧
対応するデバイスは以下のとおりです(デバイス一覧の見方については、こちらを参照下さい)。
デバイス  | 
キーワード  | 
先頭アドレス  | 
説明  | 
単位  | 
読み  | 
書き  | 
入力リレー  | 
X  | 
000000  | 
16進数  | 
ビット  | 
○  | 
○  | 
出力リレー  | 
Y  | 
000000  | 
16進数  | 
ビット  | 
○  | 
○  | 
内部リレー  | 
M  | 
000000  | 
10進数  | 
ビット  | 
○  | 
○  | 
特殊リレー  | 
SM  | 
000000  | 
10進数  | 
ビット  | 
○  | 
○  | 
ラッチリレー  | 
L  | 
000000  | 
10進数  | 
ビット  | 
○  | 
○  | 
アナンシェータ  | 
F  | 
000000  | 
10進数  | 
ビット  | 
○  | 
○  | 
エッジリレー  | 
V  | 
000000  | 
16進数  | 
ビット  | 
○  | 
○  | 
リンクリレー  | 
B  | 
000000  | 
16進数  | 
ビット  | 
○  | 
○  | 
特殊リンクリレー  | 
SB  | 
000000  | 
10進数  | 
ビット  | 
○  | 
○  | 
ステップリレー  | 
S  | 
000000  | 
10進数  | 
ビット  | 
○  | 
○  | 
タイマ接点  | 
TS  | 
000000  | 
10進数  | 
ビット  | 
○  | 
○  | 
タイマコイル  | 
TC  | 
000000  | 
10進数  | 
ビット  | 
○  | 
○  | 
積算タイマ接点  | 
SS  | 
000000  | 
10進数  | 
ビット  | 
○  | 
○  | 
積算タイマコイル  | 
SC  | 
000000  | 
10進数  | 
ビット  | 
○  | 
○  | 
カウンタ接点  | 
CS  | 
000000  | 
10進数  | 
ビット  | 
○  | 
○  | 
カウンタコイル  | 
CC  | 
000000  | 
10進数  | 
ビット  | 
○  | 
○  | 
タイマ現在値  | 
TN  | 
000000  | 
10進数  | 
ワード  | 
○  | 
●  | 
積算タイマ現在値  | 
SN  | 
000000  | 
10進数  | 
ワード  | 
○  | 
●  | 
カウンタ現在値  | 
CN  | 
000000  | 
10進数  | 
ワード  | 
○  | 
●  | 
データレジスタ  | 
D  | 
000000  | 
10進数  | 
ワード  | 
○  | 
●  | 
特殊レジスタ  | 
SD  | 
000000  | 
10進数  | 
ワード  | 
○  | 
●  | 
リンクレジスタ  | 
W  | 
000000  | 
16進数  | 
ワード  | 
○  | 
●  | 
特殊リンクレジスタ  | 
SW  | 
000000  | 
16進数  | 
ワード  | 
○  | 
●  | 
インデックスレジスタ  | 
Z  | 
000000  | 
10進数  | 
ワード  | 
○  | 
●  | 
ファイルレジスタ(現ブロック)  | 
R  | 
000000  | 
10進数  | 
ワード  | 
○  | 
●  | 
バイナリプロトコルとアスキープロトコル
三菱電機の通信プロトコルには「バイナリコード交信」と「ASCIIコード交信」のどちらかが選択できます。バイナリコード交信の方が、パケット長が短いため、高速に通信が可能です。特に理由が無い場合は、バイナリコード交信を推奨します。
例えばGX-Works3を使用している場合はネットワークのパラメータ設定で設定します。

バイナリコード交信で通信する場合、以下のユニット選択時、バイナリプロトコルを選択してください。
![]()