DCSサンプルの実行(三菱電機編)

<< Click to Display Table of Contents >>

トレーニング(PA-Panel) > DCSサンプルの実行 >

DCSサンプルの実行(三菱電機編)

実行手順の要約

この章では、三菱電機MELSEC QnPHシリーズの計装PLCと接続するDCS標準サンプルを使って、実際にPLCと接続するための手順について解説します。

 

■手順の要約

 

ステップ1

プロジェクトの作成

 

新規プロジェクト作成から「計装PLC-三菱電機」を選択し、新規にプロジェクトを作成します。

ステップ2

PLCサンプルの実行

 

PLCの環境設定を行い、PLCサンプルプログラムをPLCにダウンロードして実行します。

 

ステップ3

PA-Panel側での実行

 

Panel Serverからオンライン実行し、実際にPLCと接続できることを確認します。接続確認後、PLC上のデモモードフラグのタグをTrueに変更して、PLCと接続した状態でのサンプルの動作確認を行います。

 

 

 

hint

本サンプルでは、PLC側のIPアドレスは以下のアドレスで設定されています。必要に応じて変更してください。

 

PLC側IPアドレス設定: 192.168.1.221

 

 

hint

本章では、三菱電機MELSEC QnPH系CPUをもとに接続設定を行う手順について解説します。本書中に記載された手順で使用されている機器の構成は以下のとおりです。実際の機器構成にあわせて手順をアレンジしてください。

 

CPU: Q02PHCPU

通信カード: QJ71E71-100

 

 

 

ステップ1(プロジェクトの作成)

1.Panel Editorを起動し、「新規プロジェクト作成」をクリックします。右エリアに新規プロジェクトのベースとなるフレームワークが表示されるので、「計装PLC-三菱電機」を選択し、「作成」ボタンをクリックします。確認画面が表示されますので、「はい」を選択します。

 

pap_0172

 

2.フレームワークの作成ウィザードが表示されます。「プロジェクト名」と「ロケーション」を入力し、「完了」ボタンをクリックてください。

 

pap_0173

 

 

3.プロジェクトが作成されました。

 

pap_0174

 

 

ステップ2(PLCサンプルの実行)

ステップ2では、PLCの環境設定を行い、PLCサンプルプログラムをダウンロードして実行します。

 

設定手順は以下のとおりです。

 

1.PLCに電源を供給できる環境を整えてください(ベースユニットに、電源ユニット、CPUユニット、通信ユニットなどを設置してください)。ハードウェアの環境構築については、メーカー提供のマニュアルを参照してください。

 

2.エクスプローラーから、以下のサンプルプログラムをダブルクリックしてください。

 

プロジェクトフォルダ\plc\MELSEC_PA.fpj

 

PX-Developerツールが起動します。

 

pap_0175

 

 

3.設定はGX-Developer側で行います。PX-Developerの左ツリーから以下のアイコン「GX Developerプロジェクト」をクリックすると、GX-Developerを起動することができます。

 

pap_0176

 

 

4.GX-Developer起動後、上部メニューから「オンライン(O)/接続先指定(C)」を選択してPLCへ接続して下さい。尚、この手順ではPLC初回立ち上げ時のみUSB または RS232Cで接続します。RS232Cの場合は使用ポートを確認して「通信テスト」を行って下さい。

 

pap_0177

 

 

接続が成功すると、以下のようなポップアップが表示されます。

 

pap_0178

 

 

5.メニューから「オンライン(O)/PC書込(R)」を選択してPCメモリフォーマットを行って下さい。

 

pap_0179

 

pap_0180

 

 

hint

対象メモリはプログラムメモリ/デバイスメモリ、標準RAMをクリアするようにしてください。設定詳細についてはGX-Developerのオペレーティングマニュアルを参照して下さい。

 

 

6.ネットワークパラメータの動作設定を行います。

 

左側のツリー表示から、パラメータ/ネットワークパラメータを選択し、ネットワークパラメータの設定画面から「動作設定」のIPアドレスを設定します。

 

pap_0181

 

Ethernet動作設定が以下設定になっていることを確認して下さい。IPアドレスについては、実機環境に合わせて変更してください。

 

pap_0182

 

 

尚、サンプルでは各初期値は以下のように設定されています。実機の構成情報がサンプルと異なる場合は、実機環境に合わせて設定の変更を行ってください。

 

pap_0183

■先頭I/O No.:

sampleの初期設定では、I/O Noは0000です。

 

■ネットワークNo.:

sampleの初期設定では、ネットワークNoは1です。

 

■グループNo.

sampleの初期設定では、グループNoは1です。

 

■局番

sampleの初期設定では、局番は1です

 

 

 

7.続いてネットワークパラメータのオープン設定を設定します。

 

ネットワークパラメータの設定画面から「オープン設定」ボタンをクリックします。

 

pap_0184

 

オープン設定が以下のようになっているか確認してください(※以下はサンプルの設定例です)。

 

設定名

設定

備考

プロトコル

UDP

-

固定バッファ

受信

-

固定バッファ交信手順

手順あり

-

ペアリングオープン

ペアにしない

-

生存確認

確認しない

-

自局ポート番号

2000(HEX)

8192(BIN)

交信相手IPアドレス

一斉同報

255:255:255:255

交信相手ポート番号

2000(HEX)

8192(BIN)

 

 

hint

設定の際には、以下の点に注意してください。

TCP/IP、ルータ経由で接続する場合は別途設定し直して下さい。

自局ポート番号が実際の構成と異なる場合は変更して下さい。

交信相手ポート番号が実際の構成と異なる場合は変更して下さい。

 

 

 

8.続いて、プログラムのコンパイルを行います。

 

任意のプログラムを開いた状態で、上部メニューから「変換(C)/変換/コンパイル(全てのプログラム)(P)」を選択し、コンパイルを実行して下さい。

 

pap_0185

 

9.RS232C または USB経由でPLCと接続して接続テストを行ったのち、ファイルレジスタ以外のすべてをPLCに書き込みます。上部メニューから「オンライン(O)/PC書込(W)」を選択してください。

 

pap_0186

 

 

10.PC書込ダイアログから、プログラムとパラメータを書き込んで下さい。

 

pap_0187

 

 

11.PLCへの書込みが正常終了したら、一度PLCの電源をリセットして正常にRUNするかどうかを確認します。

 

電源OFF後、RUN SWをSTOPにします。

電源再投入後、RUN SWをSTOPからRUNに切り替えてください。

 

 

12.正常にRUNすることが確認できたら、PCとのLAN接続の設定を行い、通信テストを実施してください。

 

pap_0188

 

■パソコン側設定

 

pap_0189

 

■PLC側設定

 

pap_0190

 

 

13.続いて、PX-Developerからコールドスタートコンパイルを行います。PX-Developerのメニューから、「変換/コールドスタートコンパイル」を選択してください。

 

pap_0191

 

pap_0192

 

 

14.コールドスタートコンパイルが正常終了したらPX-DeveloperからPC書込を行います。

 

まず、前記12でGX-Developerから実施したEthernetの接続先設定を、PX-Developer側でも同様に指定・通信テストを行ってください。

通信テストに成功したら、上部メニューから「オンライン(O)/PC書込(D)」を選択してPLCにプログラムを書き込んで下さい。

 

pap_0193

 

 

ステップ3(PA-Panel側での実行)

ステップ3では、PA-Panelを実行してPLCと接続します。

 

1.Panel Editorの上部にある以下のアイコンをクリックして、Panel Serverを起動してください。

 

pap_0162

 

Panel Serverが起動しました。

 

pap_0163

 

 

2.PLC側のIPアドレス、ポート番号がサンプルの初期設定から変更されている場合は、PanelServer側のユニット設定でIPアドレスの設定をPLC側の設定に合わせて変更してください。

 

Panel Serverの左ツリーから「PLC01」を右クリックし、プロパティを表示します。

 

pap_0194

 

 

通信設定をクリックします。

 

pap_0195

 

 

ユニット側設定を開き、必要に応じて設定を編集してください。

 

pap_0196

 

 

3.Panel Serverをオンライン実行します。画面上部の矢印ボタンのうち、黄色の矢印をクリックしてください。

 

pap_0167

 

 

4.Panel Serverの左ツリーからPLC01ユニットを開き、各タグが正しく接続されていることを確認してください。PLC01ユニットのF01フォルダを開くと、画面中央にタグの一覧が表示されます。現在値が正しく表示され、クオリティの列が「GOOD」になっていることを確認します。

 

pap_0197

 

hint

PLCと正しく接続できない場合は、以下の事項を確認してみてください。

IPアドレスの設定は正しく行われているか

PCからPLCに対するPINGテストは成功するか

 

 

hint

PLCとの接続設定に関する詳細は「機器接続ガイド」を参照してください。

 

 

5.PLCサンプルプログラムには、デモモードフラグが用意されています。PanelServerから以下のタグをTRUEに設定することによりPLC側のデモモードフラグを操作することができます。

 

デモフラグタグ:

PLC01.F01.SIM_MODE

 

ここでは、値書込み画面を使ってデモモードフラグをTRUEに書き換えます。

 

Panel Serverの画面中央に表示されているマルチビューから、「SIM_MODE」をクリックして選択し、F5キーを押してください。

 

pap_0198

 

F5を押すと、以下の書き込み画面が表示されるので、「True」、「書き込み」の順にクリックしてください。

 

pap_0131

 

 

マルチビューの現在値が「TRUE」になったことを確認したら、書き込み画面の「終了」ボタンをクリックして閉じて下さい。

 

pap_0199

 

 

6.続いて、DCS標準サンプルのクライアント画面を起動します。

 

Panel Editorの上部にある以下のアイコンをクリックすると、Panel Browserが起動します。

 

pap_0170

 

 

7.DCS標準サンプルのクライアント画面が起動しました。

 

pap_0171

 

メニューから各画面を表示し、PLC上の値が表示されていることを確認してください。

 

 

hint

DCS標準サンプルが提供する各種機能の動作確認については、トレーニングコンテンツの「体験してみよう」の記述内容を参照してください。